「みんなで在りたい未来」
1.「顧客第一主義」と「おもてなし」による信頼の創造
お客さまの立場に立った「顧客第一主義」と、真心を込めた「おもてなし」の精神を基盤に、お客さま一人ひとりのライフステージやニーズに寄り添い、すべてのお客さまに最適なソリューションを提供することでお客さまとの信頼関係を築いている。
2.最善利益勘案義務の徹底
お客さまのニーズや状況を深く理解し、お客さまの最善の利益を最優先に考え、誠実かつ公正な業務運営を実践している。
3.社内体制および社外連携の強化と個々の専門スキルの向上
代理店としての品質向上のため、お客さまに提供する情報やサービスをより具体的かつ専門的なレベルとすべく、社内体制および社外連携の強化と各自の専門スキルの向上に努めている。
4.持続可能な成長
サステナビリティを重視した社会的責任を果たすビジネスモデルの構築とお客さまとの長期的な信頼関係の構築を行うことで、お客さまの生活を支える真のパートナーになる。
5.デジタル変革の推進
日々進化を続けるテクノロジーを活用して、業務と経営の効率化に努め、新たな価値創造を実現する。
= 2025年度 =
目標:基本体制の見直しと強化
1.お客さま品質の向上
・「お客さま信頼品質基準」の浸透と定着
・最適利益勘案義務の徹底
・お客さま目線での最適なプランの提案
・アンケート評価・分析
2.代理店品質の向上
・早期更改の推進
・口振ペーパーレス手続きの推進
・自動車・火災・傷害の保有件数増率
・地震保険付帯推進
3.募集人品質の向上
・社内研修の実施
・社外研修の参加推進
・資格取得サポート
4.デジタルツールの活用
・モバソン登録推進および活用
・サイボウズアプリの見直し改善
・HPやモバソンで情報発信
5.コンプライアンス体制
・データセキュリティの強化
・定期的研修の実施
= 2026年度 =
目標:顧客基盤のさらなる拡大
上記1~5の継続
6.新規顧客の拡大
・SNS等を利用した新規顧客開拓
7.顧客向けセミナーの開催
・保険の個別相談
・その他お客さまにとって有益な内容のセミナーの企画
8.中小企業診断士等有資格者の採用
9.若手社員の積極的採用
10. AIの活用
= 2027年度 =
目標:顧客基盤のさらなる拡大
上記1~10の継続
11.担当テリトリーの見直し
・提携代分その他本部契約の担当者の見直しと再編成
12.経営管理部門社員の育成
13.モバソン活用による事故対応、満期案内、その他お客さま対応の拡大
単位:千円
項目 | 2025年度 | 2026年度 | 2027年度 | |
経営 | 売上高(手数料収入) | 109,890 | 113,486 | 117,082 |
販売費一般管理費 | 98,400 | 101,400 | 104,400 | |
当期利益 | 7,000 | 7,736 | 8,117 | |
内部留保 | 34,538 | 42,274 | 50,391 | |
生産性(一人当たり売上高) | 9,157 | 87,29 | 8,363 | |
成績 | 損保一般成績 | 550,000 | 568,000 | 586,000 |
新種成績 | 81,000 | 82,500 | 84,000 | |
HL生保ANP | 18,000 | 18,000 | 18,000 | |
保有件数 | 自動車保険 | 3,200件 | 3,300件 | 3,400件 |
火災保険 | 3,600件 | 3,700件 | 3,800件 | |
傷害保険 | 195件 | 200件 | 205件 | |
その他 | モバソン新規開設 | 750件 | 750件 | 750件 |
モバソン有効累計数 | 1,300件 | 2,050件 | 2,800件 | |
口振ペーパーレス化率 | 70%以上 | 75%以上 | 80%以上 |